654件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

小泉仲之 委員  この避難行動支援者の取組や自主防災組織は、阪神大震災東日本大震災、また本県の場合は中越地震中越沖地震など、大きな災害になると公的な救援もなかなか対応できないということで、遠くの親戚よりも近くの他人というのでしょうか、隣近所の力が本当に大切だということからできているのだろうと思います。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

とかく新潟に住んでいると、豊かな自然だとか食文化だとか港町文化だとか、大人ですら当たり前になってありがたみが分からなくなったり、新潟って人が温かくて、隣近所も仲よくてとか、地域の方も学校生活を支えてくれていたり、そういったいいところをぜひ子供たちにはしっかりと感じて、全員の子供新潟にとどまってくれれば一番いいのかもしれませんけども、やっぱり目標や夢を持って東京に行ったり、世界に羽ばたいてくれるというのは

静岡市議会 2021-10-06 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-10-06

とはいっても、一昔前とは違って、隣近所との付き合いや地域とのつながりが希薄になっている中で、学校を通じて地域ボランティアと連携して支援していくことは大変重要だと思います。  私の地元の中学校では、地域の方がボランティア梅園整備梅干し作りなどを指導して、地域とのつながりの大切さを学んでおります。おかげさまで、私も梅干しを漬けられるようになりました。

静岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

関わる多くの職種だけではなく、隣近所の方もヤングケアラーや子供の貧困について、ぜひ目を向けていただき、知っていただくことが重要だと思っております。  そして、目的は言うまでもなく、子供たちの健やかな成長であり、その将来を応援する我々大人の姿勢が試されているのではないでしょうか。  

福岡市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第4日)  本文 開催日:2020-12-15

回った後、どうやったと、あそこは私が声かけていいよとかね、そういう隣近所のコミュニティを大事にしないと。私は区に担当者を置くならば、そこのできない部分をしっかり、本来業務としてそれが主で、合体して校区でイベントされるのは任しとってもできることが多いと思います。過保護にならずともいいと思います。しっかり軸足をチェンジしてやらないかんと。  

札幌市議会 2020-10-22 令和 2年第二部決算特別委員会−10月22日-07号

委員のお話にもございましたけれども、里塚団地では、年々、高齢者の世帯が増えておりまして、また、住民同士交流というものも少なくなりまして、隣近所と疎遠になっておられる高齢の方も多く、お互いの安否なども心配事の一つということになってございます。これまでも、団地自治会民生委員の方、また福祉関係機関から、孤立死入居者安否確認の方法など、様々な課題が挙がってきていた状態でございました。  

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

申出があった方だけ対応するのではなく、申出があった隣近所の方にも声をかけるなど気遣いをしながら、調査の方も進めていただきたいと思っております。  新しくすばらしい道路ができて、自分たち家屋や庭が工事の前のように戻ってほしいという意見が多数出てきておりますので、今後も引き続き、小まめな情報提供をいただきながら、対応いただきたいと思います。お願いいたします。  

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

申出があった方だけ対応するのではなく、申出があった隣近所の方にも声をかけるなど気遣いをしながら、調査の方も進めていただきたいと思っております。  新しくすばらしい道路ができて、自分たち家屋や庭が工事の前のように戻ってほしいという意見が多数出てきておりますので、今後も引き続き、小まめな情報提供をいただきながら、対応いただきたいと思います。お願いいたします。  

名古屋市議会 2020-03-05 03月05日-04号

そのためにも、隣近所の助け合いが必要になってきますし、要支援者の掌握が必要になります。 そのような状況を想定し、市民皆様に広くDPATチームのことを周知し、認識していただかなければならないと考えます。 市民に対するDPATチームの周知・広報をされていくお考えはあるか、健康福祉局長にお伺いをいたしまして、第1回目の質問を終わります。

広島市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回 2月定例会−02月21日-04号

最近,防災減災意識の高まりから,自助共助公助の3助が叫ばれ,また,隣近所で協力する近助という言葉も使われ始めました。200万人広島都市圏構想は,今後の少子高齢化自治体も体力を失っていく中,ソフト・ハード両面で協力し合う,さしずめ自治体版共助・近助のモデルだとも言えます。このモデルの成功は,24市町の利益のみならず全国の自治体目標とするような希望のモデルになる大きな可能性を含んでいます。

広島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回12月定例会−12月10日-04号

今さら申し上げるまでもなく,災害時においては隣近所の顔ぶれや家族構成等がわからないことで救助活動に支障が出ることもあります。また,役員の高齢化が進むと,地域の見守りがしにくくなるなどのことで,独居の高齢者孤立化にも拍車がかかってしまうのではないかと危惧しております。などなど上げれば切りがありませんが,さまざまな弊害が出てくるのです。